darudaru

だるだるしてるエンジニア

2016-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

2016年ももう終わり。ということで今年の振り返りです。 ブログの話 2016/3/13にこのブログを始めました。書いた記事数は46記事でした。 「とりあえず技術ブログ、始めてみよう」と始めたこのブログ。ブログを始めてから、格段に情報のインプットが増えまし…

10年ぶりにKinKiKidsのライブに行ってきた

12月22日にKinKiKidsのライブ「We are KinKi Kids Live Tour 2016 TSUYOSHI & You & KOICHI」に行ってきましたー!場所は東京ドーム! 去年KinKiKidsのファンに出戻りしてFCに再入会しました。ライブのチケットも無事入手することができました。KinKiKidsの…

PHPでデザインパターン「Singletonパターン」

PHP

GoFデザインパターンをPHPでプログラムを書いてみながら勉強していきます。「増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門」を参考にさせて頂いています。プログラムはGithubにあげていきます。 Singletonパターンとは singletonとは、要素を1個しか持た…

MacのPHPをPHP5.6にバージョンアップする

PHP

PHPUnitをインストールしようとしたらPHPのバージョンが古いと言われたので、PHPの5.6にバージョンアップしました。以下、その時の手順です。 環境 MacOS Sierra 10.12.2 PHP5.6へのバージョンアップの手順 とりあえずhomebrewでPHP5.6のインストールを試み…

PHPでデザインパターン「Bridgeパターン」

PHP

GoFデザインパターンをPHPでプログラムを書いてみながら勉強していきます。「増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門」を参考にさせて頂いています。プログラムはGithubにあげていきます。 Bridgeパターンとは bridgeは日本語で「橋」という意味です…

MTGする上で一番大事なことは、準備だと思う

MTGに呼ばれて行って、1時間話してデスクに帰ってきて、「あれ?さっきのMTG結局なんだったんだろう」と首をかしげることがあります。「あのMTGにわたし必要だったのかな」と思うことも。 かつて、わたしはMTGすることがド下手でした。もちろん、今が完璧だ…

homebrewではなく、curlでMacにcomposerをインストールする

PHP

Macにcomposerをいれました。最初、homebrewでインストールを試みたのですが、OpenSSLのバージョンのエラーにひっかかって出来ず、curlを使ってインストールを行いました。ちなみにhomebrewでひっかかったエラーは、「If possible you should upgrade OpenSS…

無料でGoogleAnalyticsの情報をstatsbotを使ってslackに連携する

最近、ぼっちslackを始めました。slackのintegrationの機能をいろいろ試してみたいなーと思ったのと、毎日のちょっとした運用作業を自動化させたいな、と思いまして。 日々の自分の運用作業の中に、このブログのアクセス解析をGoogleAnalyticsで見る、という…

削除したファイルの履歴をGitで探す

Git

リポジトリのファイルの整理をしていたときに、本番環境にはファイルがあるのに、Gitのリポジトリにはどこにもファイルが見当たらなくて、理由が分からず困ったときに使ったGitのコマンド。 $ git log -- <path> ファイルパスは部分一致で探してくれるわけではない</path>…

Macにtmuxをインストールしようとしたらlibeventのエラーで手こずった

自分のMacにtmuxをhomebrewでインストールしようとしたら、一発でうまくいかずにかなり手こずってしまいました。会社のMacでインストールしたときはすんなりできたので、MacのOSの違いとかが原因なのかもしれないです。 環境 Mac OSX 10.9.5 tmuxをインスト…

lsコマンドの実行結果をカラーで出力する

先日、MacのターミナルをSolarizedのカラーテーマに変更する記事を書きました。 MacのターミナルカラーをSolarizedに変更して、キレイに表示させる lsコマンドの実行結果もSolarizedのカラー設定にすることができると知り設定をしたので、そのときの手順をメ…

.bashrcと.bash_profileって何がどう違って、何を書くべきなの?

開発環境を構築していると、よく「これは.bashrcに書いて!」「それは.bash_profile書いて!」という記事を見かけ、言われるがままに記述していたのですが、2つのファイルの使い分けを分かっていなかったので改めて調べてみました。 .bashrc bashから実行さ…

MacのターミナルカラーをSolarizedに変更して、キレイに表示させる

今までMacのターミナルアプリをずっとデフォルトのまま使い続けていたのですが、Solarizedという素敵なカラースキーマがあることを知って変更を行いました。 環境 Mac OSX 10.9.5 vim7.3 Solarizedをダウンロードする Githubからダウンロードします。 tomisl…

日本初のスタバのプリンを食べました

スタバにプリンがあることをご存知でしょうか。わたしは最近まで知りませんでした。というか、最近売り出されたみたいですね。もともとは韓国のスタバで販売されていたものが、日本のスタバでも売り出されるようになったとか。 スタバのプリン、ぜひ食べてみ…

初めてのMRI

人生初のMRIを受けてきました。 働き始めて数年、慢性的な偏頭痛に悩まされています。最近痛みが発生する頻度があがってきたことと、痛みも強くなってきて仕事に支障が出てきたこともあり、頭痛を看てくれる病院に通い始めました。1回目に痛みを抑える薬をも…

Fatal error: Allowed memory size of のエラーが出て試したこと

PHP

「Fatal error: Allowed memory size of …」のエラーが発生したときに対応したことのメモ。このエラーはサーバに割り当てられたメモリをオーバーしてしまうと発生します。 1.メモリの上限をあげる 割り当てるメモリの上限を増やす対応です。 php.iniの上限を…

phpのissetには複数の引数を渡すことができる

PHP

知らなかった…。 今までissetで複数の変数をチェックしたい場合は、全て個別で書いていたのですが、そもそもissetの関数の引数は複数対応しているということを初めて知りました。 if(isset($a) && isset($b) && isset($c)){ return true; } つまり上記のよう…

「チーム開発実践入門」を読んだ

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)作者: 池田尚史,藤倉和明,井上史彰出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/04/16メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (11件) を見る 仕事でプロジェクト…

第三者に意味が伝わるコードを書こう

仕事で改修しているPHPのバッチに、こんな1行が書かれていました。 $sort = 1; このバッチは、データのソートの元となる値を生成する処理を行っています。デフォルトで$sortに1を代入しておき、後の処理で特定の条件によって$sortを別の値に上書きする処理が…

wordpressでプラグインなしで関連記事を表示させる

wordpressには関連記事を表示させるためにプラグインが多く存在しますが、プラグインを利用しないで関連記事を表示させるプログラムを紹介します。プラグインを使用しないのは、その方が軽いからです。 わたしのブログでいう記事ページの下部に表示している…

1カラムでも2カラムでもどっちでもいい

ブログのデザインを1カラムに変更しました。ブログのデザインを変えるのはこれで3回目になります。 前は2カラムのデザインでした。白い。白いぞ。自分なりにデザインのこととマークアップのことを勉強し始め、得た知識をとりあえず盛り込んでみましたという…

リセットcssとNormalize.cssの特徴と違い

最近までリセットcssとNormalize.cssを同じものと誤解していたので、備忘録もかねてそれぞれの特徴を書いておこうと思います。 リセットcssとは ブラウザのデフォルトスタイルシートを全て無功化するcssのこと。 ・コーディング量が多くなる リセットcssはブ…

「そもそも」を時には考えることの大切さ

ここ最近、「darudaru life」のアクセス数をGoogleAnalyticsで確認しても0PVの日々が続いていました。 先に結論を書きます。トラッキングコードが挿入されていませんでした。 「Google Analytics Dashboard for WP」のプラグインを使用して、自動的にトラッ…

wordpressのプラグインなしでSEOに適したパンくずを表示させる

wordpressのパンくずをプラグインを使わないでPHPで実装したので紹介します。 パンくずの仕様を決める 頂点をブログトップとし、その下にカテゴリ、記事タイトルという階層構造のパンくずを作ります。 トップ ┝プログラミング ┝映画 ┗雑記 ┗記事タイトル ア…

node.jsをnodebrewを使ってバージョンアップする

hubotで遊んでみたい、と思い立ち、やり方について調べていたらnode.jsのインストールが必要とのことで。 試しにnode.jsのコマンドをmacで実行してみたところインストールされてるっぽいが、バージョンがものすごく古そうなのでバージョンアップをすることに…

wordpressをGit管理する方法を考えた結果こうなりました

この「darudaru life」はwordpressで作成していて、そのプログラムはGitで管理しています。 Gitで管理していく中で、色々問題が出てきて四苦八苦しながらリポジトリの構成を変更したのでそれについて書きました。 最初はwordpressのソースをまるっと管理して…

初めてサイトを作ったときのことを覚えていますか?

最近マークアップを改めて勉強し直しているのですが、せっせとタグ組みしていたら、ふと初めてインターネットにサイトを公開したときのことを思い出しました。 自分でhtmlを組んでサイトを作って、初めてネットに公開をしたのは今から15年前の中学2年生のと…

wordpressでタグクラウドを均一なサイズにする方法

記事が増えてきて、タグクラウドのサイズのバラバラ感が目立ってきたので修正を行いました。 もはや表示崩れのレベル。 なんでタグクラウドのサイズが変わってしまうの? <div class="tagcloud"> <a href='http://darudaru-life.com/tag/php' class='tag-link-7 tag-link-position-3' title='2件のトピック' style='font-size: 16.4pt;'>PHP</a> </div>

ロリポップのサーバでbitbucket-syncを使用して自動デプロイの環境を構築する

wordpressのプログラムを修正する場合に、ローカルで修正して、scpでサーバにファイルをコピーして、公開ディレクトリにコピーして・・・とだいぶ手間がかかってしまっていたので、自動デプロイできる環境をbitbucket-syncを使って構築することにしました。 …

GithubからBitbucketへ乗り換えたので、個人的に良かったことをまとめてみた。

WordpressのプログラムをGithubで今まで管理していました。 でも、公開リポジトリだったために色々気を遣わなければいけなかったこと、なんとなく恥ずかしかったこと、 また、wordpressのプログラムの自動デプロイなど環境の見直しを考えていたこともあり、 …