darudaru

だるだるしてるエンジニア

vim

すぐできた!Vimでファイル別でインデント幅を切り替える

Rubyを勉強することになりました。 普段メインで使っているPHPと違い、Rubyはインデントはスペース2つ分とすることが一般的らしい。 ということで、Vimにファイルタイプによってインデント幅を変える設定を追加しました。 vimの設定に追加したこと .vimrcにf…

初めてのvimプラグイン開発

vim

vimrcの整理をしていたら、vimのプラグインを作ってみたくなりました。 ちなみに開発中のvimのプラグインは適当なディレクトリに設置しておいて、.vimrcのruntimepathにディレクトリパスを追加して動作確認してました。 まずプラグインの名前を決める vimの…

vimrcの見直し

vim

新年を迎えたので、新たな気持ちでと思いvimrcの見直しを行いました。ほんとは年末のうちにvimrcの大掃除として終わらせたかったけど、終わらなかった。 やったこと vimのディレクトリ構成の変更 今まで~/.vim配下にvimの設定ファイルを設置していましたが、…

powerlineのフォントパッチをあてる

vim

フォントパッチを当てる前のわたしのvimのステータスライン。 面倒で手を出していなかったpowerlineのフォントパッチを当ててlightlineのvimのステータスをかっこよくすることに。 lightlineをインストールしておく GitHub - itchyny/lightline.vim: A light…

vimrcを分ける

vim

暇だったのでvimrcを分割してキレイにしました。 やったこと setコマンドの記述をvimrcから切り離す TOMLでプラグインを管理する setコマンドの記述をvimrcから切り離す setコマンドの設定を別ファイルに記述し、vimrcでその設定ファイルを読み込みするよう…

vimで開発をするために

vim

自分の開発のやり方の見直しをしていく中で、ほぼ素だったvimの設定も見直しました。プラグインもいろいろ入れてみて、開発がとてもやりやすくなりました。 プラグイン denite 定番。プラグインを管理するプラグインマネージャーです。 blog.darudaru-life.c…

vimのビジュアルモードで開発をちょっと楽にする

vim

ビジュアルモードをどう使ったら便利なのかがいまいちわからなくて、色々調べた内容をまとめます。 vimのビジュアルモード 3つあります。 コマンド モード 説明 v ビジュアルモード 文字単位で選択する V ビジュアルラインモード 行単位で選択する Ctrl+v ビ…

dein.vimを使ってみたらやっぱり便利だった

vim

今までvimのプラグインをちまちまと個別でダウンロードしては使っていたのですが、プラグインを管理できるプラグインマネージャがあることを知り、使ってみました。 dein.vimとは vimのプラグインマネージャ。前はNeoBundleが主流だったようですが、もう開発…

エラーに苦しみながらvimのプラグイン NERDTreeをインストールした

vim

会社のmacにvimのプラグインであるNERDTreeをインストールしようとしたら手こずったので、その時の備忘録を。 NERDTreeとは下記のようにディレクトリ構造をツリー表示、かつファイルの操作もできるvimのプラグインです。 インストール手順 dein.vimを使って…