darudaru

だるだるしてるエンジニア

エラーに苦しみながらvimのプラグイン NERDTreeをインストールした

会社のmacvimプラグインであるNERDTreeをインストールしようとしたら手こずったので、その時の備忘録を。

NERDTreeとは下記のようにディレクトリ構造をツリー表示、かつファイルの操作もできるvimプラグインです。

スクリーンショット 2017-02-26 20.46.56

インストール手順

dein.vimを使ってインストールしていきます。vim起動と同時にインストールされていないプラグインを自動的にインストールする設定になっているので、やることとしてはNERDTreeの設定を.vimrcに設定を追加するだけ。

  1. .vimrcにcall dein#add('scrooloose/nerdtree')を記述
  2. vimを起動→NERDTreeのインストールが始まる
  3. vimを開いて: NERDTreeToggleを叩いてみる →「E492: Not an editor command: NERDTree」のエラーが発生

エラーの原因

vimのバージョンが低かった。

NERDTreeを使うためには、7.4以上のvimじゃないとダメなんだそうです。会社のmacvimのバージョンを見てみたところ、7.3でした。古い。

エラーの解決方法

vimをバージョンアップして、NERDTreeを再インストールすればOKです。

  1. brew install vimvimのバージョンアップ
  2. 既にインストールされているNERDTreeの実行ファイルを削除。パスは自分の環境に合わせて変更をしてください。
    rm -rf ~/.vim/dein/repos/github.com/scrooloose/
  3. vimを起動し、再度NERDTreeをインストールさせる

vimで:NERDTreeToggleを叩いてみて、NERDTreeが起動すればインストール完了です。

NERDTreeの設定

.vimrcに下記を設定しました。

  • vim起動時にNERDTreeを自動的に起動する
    autocmd VimEnter * execute 'NERDTree'
  • : NERDTreeToggle コマンドのショートカットを設定する
    nnoremap <silent><C-e> :NERDTreeToggle<CR>
    「Ctrl-e」で「:NERDTreeToggle」を実行するように設定しました。

NERDTreeの操作方法はいっぱいあるみたいなので、使いながら慣れていこうと思います。